Que Será, Será

猫と一緒にまったりと

障害年金の勉強会に参加して

ノートとペン

 

こんにちは(#^.^#)

 

息子が修学旅行に行っている間に、学校が企画している「保護者のための勉強会」に参加してきました。

今回のテーマは障害年金

将来、子どもが二十歳になる時に障害年金の受給の申し込みをしようと考えています。

ある程度は勉強してわかっているつもりですが、このような勉強会に参加することで、自分の知識をもっと深めることができるのではないかと思いました。

 

今日は、勉強会の内容と参加した感想を書いてみようと思います。

記事の内容も知的障害や発達障害などの精神障害用に限定されるのでご了承ください。

 

第1部

 年金事務所の方の説明

まずは、年金事務所の方から障害年金についての説明がありました。

ただ、パンフレットに書いてあることを読み上げているだけだったので、あれ?そんなことはもう知っているし、私が知りたいことはそんな大まかなことではなく、もっと突っ込んだことを知りたくて来たのに・・・と期待外れでした😅

精神障害のことについての内容を期待していたのですが、人工透析の例を出されても・・・。

せっかく来て頂いたのに期待外れは失礼ですね・・・。

 グループディスカッション 

知らない人とのグループでのディスカッションって、またまた苦痛・・・。

と思っていたのですが、皆さん私が思っていたことと同じ事を思われていたようで、障害年金を受給するために必要な申請書の書き方、いつぐらいから準備をすればいいのかなど、話題が出る出る!!

 

そうそう、私たちが知りたいことはそういうことなんだよね~とみんなで意気投合😊

初めての人とこんなに話が盛り上がったのは今までなかったかも・・・😅

お茶をしながらのディスカッションだったので、気軽に話ができたのかもしれません。

 

息子と同じ18歳の子供を持つ親御さんはあと2年したら20歳になるので、そう遠くない将来にまず年金のことを考えなければいけません。

自分のことより子供のこと。どの親御さんも考えることは一緒なんだなと思いました。

 質問タイム

グループでのディスカッションの後に質問タイムが設けてありました。

他のグループからも同じような質問が出ましたが、あまり詳しい説明はなく私たちが求めていることとは違う回答でした。。。

おそらく、障害年金の受給を決定するのは年金事務所の方ではないし、そこまで細かいことまでは教えてもらえないのかなと思いました。

 

第2部

 グループディスカッションの続き

まだ時間があったのでグループでいろいろ話をしているときに、あるグループに発達障害障害年金等に関わってこられたという方が参加されていることがわかりました。

専門の先生でした。

皆さんその先生の話が聞きたいと、急遽その先生が話されることになりました。

もちろん、この時は年金事務所の方はもう帰られてます・・・😅

 先生が話された内容

まさに私たちが求めている内容でした!!最初っからこういう話が聞きたかったんだ~とみんな口々に言っていました。

簡単にまとめてみます。

提出書類で重要になってくるもの

・医師の診断書

・病歴・就労状況等申立書

医師の診断書はやはりずっと病院にかかっていないと、これまでの病歴や状態を知ることができないので、途中で病院に行くのをやめないこと。

また検査結果が重要になってくるので、発達検査以外の脳波の検査など必要な検査は受けていた方がよいということ。

 

病歴・就労状況申立書については、親が記入するようになっています。(本人が記入してもよい)

出生当時から今までの状況を詳しく書くようになっています。

これを簡単に書いてしまうとダメなようで、事細かく昔の事をしっかりと思い出して書いてくださいとのこと。

 

これらの書類は日本年金機構のホームページからダウンロードできるので、一度どのようなものか確認してみるのもいいかもしれません。

www.nenkin.go.jp

 

今、障がいのあるお子様がいる方たちは、子供が小さいうちから少しずつ残しておいた方がいいかなと思います。

ギリギリになってから思い出すのは大変です。。。

私もだいたいは覚えていますが、もっと早くからわかっていればちゃんと文書にして残していたのになぁ・・・と😅

これから、いろんな記録として残っているものを探して準備していこうと思っています。

 

さいごに 

今回、この勉強会で障害年金をテーマにしたのは初めてだったようです。

やはり、親としてはいろんな情報を知りたいというのもありますし、具体的にどう動けばいいのかわからなかったりするので、このような機会を設けていただいてありがたく思いました。

他の親御さんともたくさん話もできたし、楽しかったので参加して良かったなと思いました。

 

そして、自分から動かなければこのような制度は受けられないこと。

役所から「こんな制度が受けられますよ~」とは教えてくれません。

話にも出ましたが、「年金払え」という通達はくるのに「受給できるかもしれませんよ」という通達はこない。

 

知らないと損をすることがたくさんあるんだなとつくづく思いました。

これからも日々勉強です😊

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村