Que Será, Será

猫と一緒にまったりと

年末調整の季節がやってきた~

年末調整資料

 

こんにちは。

 

年末調整の時期になってきましたね~。

この時期になると会社員の方は、年末調整の申告書を会社に提出しなければいけないと思います。

もう提出されましたか?

夫が会社員だった頃は、この申告書に配偶者控除だの保険料控除だの記入して提出しておりましたが、個人事業主になってからは3月の確定申告のみになったので、あの煩わしい計算をしなくてもいいと喜んでいたのですが・・・。

 

今年から私が青色専従者となっているので、私自身の年末調整をする必要が出てきました。

夫が会社員の頃、申告書を提出すれば会社の経理の方があとの計算などは全部やってくれていたあの作業・・・。源泉徴収票の作成とかいろいろ・・・。

 

あれを自分でやらなければいけない😭

まさか自分でやる日がくるとは思ってもいませんでした。。。

なんとな~くはわかるんですけど、ちゃんとやったことはない。

まあでもやらなきゃいけないので、年末調整の説明会にも参加してなんとか終わらせました😊

 

来年以降もきっとやることになるので、「青色専従者の年末調整」の覚え書きとして残しておきたいと思います。

 

クラウド型給与計算ソフトを利用 

年末調整もそうですが、毎月の給与計算等の入力に活用しているのが、クラウド型の給与計算ソフトです。

私が利用しているのは従業員が5名以内なら無料で使用できるというものです。

金額を入力するだけで、手間が掛かる税額計算などが自動でできるのでとても便利です。

今はほとんどこのようなソフトを利用されているのではないかと思いますが😅

 

やったこと

保険料控除額の計算

私の場合、控除額の計算は生命保険料の控除と社会保険料の控除しかありません。

社会保険料の控除は国民年金保険料のみです。

健康保険は夫の建設業の保険に一緒に入っているので、確定申告の時にまとめてやってもらうことにしました。

保険会社と日本年金機構から送られてきた控除証明書をもとに、控除額を計算します。

源泉徴収簿の作成

源泉徴収簿は年末調整の時に発行する源泉徴収票を、不備なく発行するための基礎になります。

毎月の給与に発生する源泉徴収の記録、年末調整の時にも源泉徴収簿を元に計算します。

・給与・賞与それぞれの合算額を算出

・給与・賞与それぞれの源泉徴収税額を合算した金額を算出

 ※給与と賞与とでは源泉徴収税額表が異なるので注意する

・給与所得控除後の給与等の金額を計算

・課税給与所得金額の計算

・年調年税額の計算

・過不足額の計算 

順番どおりに源泉徴収簿を埋めていくと最終的な過不足額(年末調整の金額)を出すことができます。

この過不足が12月の源泉徴収税で収まる範囲であれば、12月の所得税徴収高計算書(納付書)に本来の支払額と年末調整による減額分を記載し、差額を納付します。

 

源泉徴収簿の作成は手書きでやると大変ですが、給与計算ソフトを使用しているので決まった所に必要な金額を入力すれば自動計算してくれます。楽ちん😊

源泉徴収簿は提出の必要はありませんが、7年間は保存する決まりになっています。

源泉徴収票の作成

こちらも源泉徴収簿をもとに自動転記されるので、住所・氏名、マイナンバーに間違いがないかを確認。

一応作成はしましたが、私の場合、法定調書の提出義務には該当しないので税務署に提出する必要はないようです。

よって、自分用のみ保管しています。

給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の作成

総括表には事業主の氏名、住所、マイナンバー、従業員数を記載。

個人別明細表は源泉徴収票と同じく自動作成になっているので、間違いがないか確認。

個人別明細表にもマイナンバーを書く必要があり、給与の支払者、専従者の両方が必要。

 

提出物のまとめ

★提出不要のもの

・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

・給与所得者の配偶者控除等申告書

・給与所得者の保険料控除等申告書

所得税源泉徴収簿

★税務署へ

・給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表

★市区町村へ

・給与支払報告書(総括表・個人別明細表)

★銀行または税務署で支払い

・給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納付書)

 

さいごに

初めての年末調整。

個人事業主である夫の確定申告は、最終的な確認を税理士の方にお願いしているので、今回の年末調整も間違っていないか確認をしておこうと思います。

大量の資料が送られてきたときには、うわぁ・・・ これ誰がやるんだ~。

・・・私がやらなくて誰がやるんだ~~😓 ですよね。。。

 

今回やってみてわかったこと。

私は専従者である自分のみの処理でよかったけど、会社の経理の人はすごい人数分を処理するわけで・・・。

夫が会社員時代、会社に提出する申告書をいつもギリギリに持っていってたよな。。。

経理の人、ごめんなさい!!!🙇

 

 

そして、これはどうでもいいことだけど・・・😅

写真に写ってる年末調整の資料のインデックスとして使ったニャンコたち。

以前に、百均で買ったという例のやつです。

文具

心なしか資料の開き方が優し~くなるというか、開きながらニヤけてしまうというか・・・。

インデックスに目がいってなかなか進まなかった(笑)

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ