Que Será, Será

猫と一緒にまったりと

「手をつなぐ」情報誌 と自分で伝える手段を考える

 

f:id:tmofumofu:20210425204809p:plain

 

こんにちは。

 

明日は、またまたZOOMでオンライン試聴。

今回のテーマは、「障害年金申請のポイント」についてのお話です。

 

まさにリアルタイムのお話。

いいタイミングで話が聞けてラッキーだな😊

 

来週は、主治医に診断書を書いてもらう予定です。

 

・ ・ ・

 

さて、息子が通っている事業所から、毎月こちらの情報誌が回ってきます。

「全国手をつなぐ育成会連合会」が発行している機関誌です。

 

f:id:tmofumofu:20210613104753j:plain

 

こちらは、知的に障害のある当事者(本人・家族)に関しての教育・福祉・労働等々の諸施策などの記事が中心になっています。

 

いろんな福祉の制度や改訂なども書いてあって、何度も読み返したいと思ったので、自分でも取り寄せることにしました。

 

賛助会員になると毎月送られてきます。

これでゆっくり読めます(^^)

 

・ ・ ・

 

だんだん暑くなってきて、事業所での作業も、汗びっしょりになることが増えてきます。

 

息子も夏は少し食欲がなくなります。

少しでも食べやすい食事を考えないと・・・。

 

それに加えて、体調不良になることもあり、家にいるときは自分から言えるのですが、事業所や家以外にいるときに、まだ伝えられなかったりします。

 

もちろん、事業所の指導員の方は、その辺も考慮して気にかけてくださっています。

 

どうやったら伝えられるかね~と、いつも話しているのですが、この前息子がボソッと言いました。

 

「紙に書いたらできるかも。」

 

息子は言葉で伝えるのは難しいのですが、文字を書くのは大好きです。

手紙を書くのも好きみたいです。

 

それなら付箋にでも書いて渡せば、言葉で言わなくても伝わるかも・・・。

できる方法で伝える手段を考える。

 

それを実践できる日がくるかわかりませんが、それができたら一歩前進。

でも、自分で考えられたということがすでに一歩前進だな😊

 

今のところ、まだ付箋は登場していないようです。

一応、指導員の方にもその旨を伝えておきました。

 

今からが夏本番。

家族の体調、猫の体調、自分の体調に気を付けないと・・・。

 

ムシャの伝える手段

ムシャがドアを開けてほしいようです。

f:id:tmofumofu:20210612104029j:plain

私の伝える手段は・・・

 

f:id:tmofumofu:20210612104047j:plain

ニャーと鳴いてみる 

 

f:id:tmofumofu:20210612104111j:plain

ちょっとしか開いてないよ~ (意地悪な飼い主だニャー)

 

そんな時には最後の必殺技!

f:id:tmofumofu:20210612104132j:plain

ゴロンとなっていつもとは違う声で、ふにゃふにゃふにゃ~(=^..^=)ミャー

 

なんちゅう声を出してるんですか?

絶妙な鳴き声で飼い主を引き寄せます。

 

こんだけのすき間があれば、あーちゃんやミューは片手を入れて、ぐいぐい開けるのですが・・・😅

 

まだまだお子ちゃまですな(^^;)